新規開業とともにホームページをリニューアルしている歯科医院は多いです。
しかし、未だにスマートフォンでホームページを閲覧してみると、表示がスマートフォンに対応しておらず、文字が小さいままの歯科医院も多く見受けられます。
一方で、ホームページをスマートフォンに対応させただけで、新規患者さんの予約が増えた歯科医院もあります。
今回はそんなホームページのリニューアル、そしてSNS対策についても詳しく解説していきます。
1.ホームページに必要な記載事項
ホームページなんていらない、インスタグラムやツイッターなどのSNSだけの対応でいいといった広告業者もいますが、はっきり言ってそれは間違いです。
SNSはホームページに誘導するための手段でもあります。
ホームページにはホームページに記載すべき内容があります。
特に以下の事項は記載されているか確認してください。
1-1.アクセス、予約
来院しようか考えている患者さんが必ず確認するページです。
駅近の歯科医院であれば最寄駅から何分ほどで着くのか、ビルテナントで2階であれば看板がわかりにくいので、ビルの写真を載せるといった工夫が必要です。
駐車場のある歯科医院であれば無料駐車場なのか、有料でも歯科医院利用で無料になるのかなど記載しましょう。
駐車場の台数もきちんと明記してください。
また予約方法についても記載しましょう。
できれば初診予約に関してはホームページからできる方がいいですが、インターネット予約に対応していないのであれば、電話で予約をしてほしい旨をホームページに記載しておきましょう。
予約は患者さんにとってハードルが高いので初診は予約なしで可能なのか、電話予約が必須なのか、きちんと記載しましょう。
1-2.詳しい治療内容
ホームページには詳しい治療内容を記載しましょう。
特にインプラントやホワイトニングなどについてはどういった治療内容で、費用はどれくらいかかるのか詳しく説明するといいでしょう。
SNSでは文字制限があったりするので、写真がメインになってきます。
ホームページでは、実際に治療を受けようか考えている患者さんの後押しになるような情報を記載しましょう。
もちろん、保険診療についても、感染根管治療の流れや、親知らずの抜歯などについて詳しく説明することで患者さんも来院しやすくなります。
1-3.設備説明
歯科医院にある設備についても詳しくホームページで記載しましょう。
CTやレーザー、滅菌機器についても詳しい説明を記載すると、患者さんもより精度の高い治療を受けることができるという安心感を得られます。
以上のことは必要最低限の記載事項になります。
ホームページに記載されているか確認してみましょう。
2.SNSでは映えが大切
ホームページは患者さんが必要な情報を得る場所です。
一方で宣伝効果が高いのはインスタグラムなどのSNSです。
特に写真や動画というのは利用者に視覚的に訴えることができます。
視覚的要素の強いSNSでは、歯ブラシや歯磨き粉の良さを短く印象的に紹介できます。
歯科医院の院内の雰囲気も綺麗に写真を撮ることで、患者さんが来院するイメージをより想像しやすくさせます。
SNSでは、いわゆる「映え」である第一印象にいかにアピールするかが重要なポイントになります。
歯科医院の外観、内装、設備投資、など宣伝になるものを写真や動画で宣伝します。
SNSではホームページのような詳しい情報は載せることができません。
それは文字数に制限があるからです。
SNSは歯科医院を知ってもらうきっかけになることが重要です。
患者さんに来てもらいやすくするためにも、外観、診療室、待合室の雰囲気をSNSで伝えてあげましょう。
3.動画説明もおすすめ
ホームページに詳しい治療内容を記載していても、全てを読まない患者さんもいます。
ですので、回数のかかる治療に関しては動画を作成して見てもらう方法もおすすめです。
ホームページに動画リンクを貼るだけで、見てもらうこともできます。
ぜひ動画についても検討してみてください。
最近ではホームページだけではなく、SNSを活用した宣伝広告対策も必要です。
ぜひホームページリニューアルとともに、SNSについても検討してみましょう。
追記 ホームページには歯科医の顔写真は載っていますか?患者さんは顔写真があるだけで親近感や安心感を覚えます。